2013年04月25日
寒いがな
今日の天気予報は晴れ気温は御殿場でも20℃まで上がる予報でした…………………
だもんで市民大会のゴルフに来ているんですが、半袖で暑さ対策しかしてこなかったのさ
いざ始まると雨がポツリポツリ
気温は10℃……
寒いんですけど


いくら肉の鎧があるとはいえ寒いもんは寒い!
プレー終わったらパーティーには出ずに、速攻で帰り18時からお通夜があり、その後仕事
ゴールデンウイークまだ始まってないのにぃ
保つかな
だもんで市民大会のゴルフに来ているんですが、半袖で暑さ対策しかしてこなかったのさ
いざ始まると雨がポツリポツリ
気温は10℃……
寒いんですけど



いくら肉の鎧があるとはいえ寒いもんは寒い!
プレー終わったらパーティーには出ずに、速攻で帰り18時からお通夜があり、その後仕事
ゴールデンウイークまだ始まってないのにぃ
保つかな

Posted by ろしま at
13:12
│Comments(0)
2013年04月23日
しっぽり食事会その1
やっとちゃんとした感想が書けます
でも1〜2品分づつに分割していきます
だっておねむなんだもの
試験的ではあるが、オオシオさんの踏み出した一歩目に立ち会えた事は個人的に非常に嬉しく思います
多分まだまだ沢山引き出し持ってるし、この人の底を見たいし進化も見ていきたい
そう思わせてくれる一人の料理人さんです
順番はちょいちょい前後しちゃいますが
今回は個人的に一番印象的だった揚物のお皿について……
ちょいと食べた側の感想を
海老真丈
蛤磯部揚げ
新じゃがカダイフ
蛤の濃厚スープと共に
続きを読む
でも1〜2品分づつに分割していきます
だっておねむなんだもの

試験的ではあるが、オオシオさんの踏み出した一歩目に立ち会えた事は個人的に非常に嬉しく思います
多分まだまだ沢山引き出し持ってるし、この人の底を見たいし進化も見ていきたい
そう思わせてくれる一人の料理人さんです
順番はちょいちょい前後しちゃいますが
今回は個人的に一番印象的だった揚物のお皿について……
ちょいと食べた側の感想を
海老真丈
蛤磯部揚げ
新じゃがカダイフ
蛤の濃厚スープと共に
続きを読む
Posted by ろしま at
02:16
│Comments(7)
2013年04月20日
2013年04月17日
そこに山があるから登るのさ
最近なんだか妙に私事で忙しいのであります
突然ですが、登山家は何故山に登るのか?にたいして「そこに山があるから」との言葉は有名です。
んじゃさ、オイラは食いしん坊じゃん?
何故にギロッポンへ行ったのか?
ふ
「そこに美味いもんがあるからさw」
そんな訳で六本木ヒルズからほど近い「龍吟」へ行ってきました
まさに和食の一つの頂点であることは間違いのないこちらです
ミシュラン三つ星は伊達じゃない
いやミシュラン三つ星でなかったとしてもここには来てみたかったお店です
近頃はあまり斬新なことはしなくなったと聞きますが、一つの食材をいじりたおしたり、誰もやったコトのない料理をしてみたり
厨房は理科の実験室ですか?と聞いてみたい衝動にかられます
今回も予習はそこそこして行きました
特に「苺アメ」は10回以上YouTubeで見ておりました
香りの魔術師です
何々?
画像がなきゃわからない?
ちょっと画像を丁度いいサイズで載せれないので控えておきます
しかし凄い内容でした
続きを読む
突然ですが、登山家は何故山に登るのか?にたいして「そこに山があるから」との言葉は有名です。
んじゃさ、オイラは食いしん坊じゃん?
何故にギロッポンへ行ったのか?
ふ
「そこに美味いもんがあるからさw」
そんな訳で六本木ヒルズからほど近い「龍吟」へ行ってきました
まさに和食の一つの頂点であることは間違いのないこちらです
ミシュラン三つ星は伊達じゃない
いやミシュラン三つ星でなかったとしてもここには来てみたかったお店です
近頃はあまり斬新なことはしなくなったと聞きますが、一つの食材をいじりたおしたり、誰もやったコトのない料理をしてみたり
厨房は理科の実験室ですか?と聞いてみたい衝動にかられます
今回も予習はそこそこして行きました
特に「苺アメ」は10回以上YouTubeで見ておりました
香りの魔術師です
何々?
画像がなきゃわからない?
ちょっと画像を丁度いいサイズで載せれないので控えておきます
しかし凄い内容でした
続きを読む
Posted by ろしま at
22:50
│Comments(2)
2013年04月15日
只今特訓中
今日は息子の小学校が代休でお休みなので家から一分の打ちっ放しへ来ております
今までのが短くなってきたので全部新品のナイキのスクエアを型落ちですが激安でゲットしたので本人もやる気満々で朝からテンションマックスでした
続きを読む
今までのが短くなってきたので全部新品のナイキのスクエアを型落ちですが激安でゲットしたので本人もやる気満々で朝からテンションマックスでした
続きを読む
Posted by ろしま at
12:25
│Comments(2)
2013年04月13日
2013年04月11日
しっぽり会 感想文
多分一番来たかったであろう蕎ノ字アニキが待ち望んでいたブログになるかな?
オオシオさんはオイラとマストの辛口コメントを聞きたかったみたいなんだけども……
参ったね
脱帽だね
すげーね
やいやい。
何ちゅう塩梅やねん。
食べ始め
食べている途中
食べ終わった後
美味しいって何種類かオイラ的にはあります
一口目のパクリのうんめーから
食べ終えた時の量や味付け具合による感想に至るまでには食感や香り、舌で感じる味の変化などなど……
かなりの高レベルでした
何が良かったか? 続きを読む

オオシオさんはオイラとマストの辛口コメントを聞きたかったみたいなんだけども……
参ったね
脱帽だね
すげーね
やいやい。
何ちゅう塩梅やねん。
食べ始め
食べている途中
食べ終わった後
美味しいって何種類かオイラ的にはあります
一口目のパクリのうんめーから
食べ終えた時の量や味付け具合による感想に至るまでには食感や香り、舌で感じる味の変化などなど……
かなりの高レベルでした
何が良かったか? 続きを読む
Posted by ろしま at
23:17
│Comments(8)
2013年04月09日
しっぽり会
しっぽり会?
そう誰も知らないはず……
だって今日が第1回目なのだから
どんな会か軽く説明させてもらおうか(何故に偉そうな物言いなんだ?w)
静岡の浅間さんの近くで「寿し鐵おおしお」さんを営む若大将のオオシオさんがお店の休日を利用して、普段お店では出さないような御料理の数々を営業価格でなく、ほぼ原価で作ってくれるというオイラみたいな食い道楽にはたまらない企画なのである
このオオシオさんは今までに何度か御一緒させて頂いているが、何とも引き出しの多い板前さんなのである
多少は食に関して自負のあるオイラだが、中々どうして
ちょっとしたアイデアや組合せで「ほぉ!こうきますか!」みたいな嬉しいコトを当たり前にしてくれる未だ底の見えない料理人なのである
凄い料理人に共通したことの一つに、一口で終わってしまう料理に手間暇を惜しまず、あえて楽しむようにやっている。みたいな所をまさに地でいっている人!勿論オオシオさんもその1人
そんなオオシオさんがやるしっぽり会
参加メンバーは
えー
いつもの方々ww
もう毎度お馴染みの金太郎そば二代目のマスト
アチェからお帰りになったばかりのエディさん
エディさんといえば、ぽとんさんも当然
沼津からは山新さん御夫妻
全宇宙の支配者じゃすみんさまとお酒友達のなつさん
以上八名でのスタート
もう直ぐはじまりはじまり〜
続きを読む
そう誰も知らないはず……
だって今日が第1回目なのだから

どんな会か軽く説明させてもらおうか(何故に偉そうな物言いなんだ?w)
静岡の浅間さんの近くで「寿し鐵おおしお」さんを営む若大将のオオシオさんがお店の休日を利用して、普段お店では出さないような御料理の数々を営業価格でなく、ほぼ原価で作ってくれるというオイラみたいな食い道楽にはたまらない企画なのである
このオオシオさんは今までに何度か御一緒させて頂いているが、何とも引き出しの多い板前さんなのである
多少は食に関して自負のあるオイラだが、中々どうして
ちょっとしたアイデアや組合せで「ほぉ!こうきますか!」みたいな嬉しいコトを当たり前にしてくれる未だ底の見えない料理人なのである
凄い料理人に共通したことの一つに、一口で終わってしまう料理に手間暇を惜しまず、あえて楽しむようにやっている。みたいな所をまさに地でいっている人!勿論オオシオさんもその1人
そんなオオシオさんがやるしっぽり会
参加メンバーは
えー
いつもの方々ww
もう毎度お馴染みの金太郎そば二代目のマスト
アチェからお帰りになったばかりのエディさん
エディさんといえば、ぽとんさんも当然

沼津からは山新さん御夫妻
全宇宙の支配者じゃすみんさまとお酒友達のなつさん
以上八名でのスタート
もう直ぐはじまりはじまり〜

Posted by ろしま at
22:16
│Comments(0)
2013年04月07日
桜花賞
阪神メインレース
桜花賞G1です
13.14→12.13.14
と
何の面白みもないけど、チョイと勝負です
馬単と3単で
3単ヒモには6.7.18も入れます
要は今日は荒れないでしょうってことね
本線は121314の三頭BOXで
桜花賞G1です
13.14→12.13.14
と
何の面白みもないけど、チョイと勝負です
馬単と3単で
3単ヒモには6.7.18も入れます
要は今日は荒れないでしょうってことね
本線は121314の三頭BOXで
Posted by ろしま at
12:52
│Comments(0)
2013年04月07日
花見2
毎年行ってる秩父宮記念公園の桜まつりに雨が降り出す前に行ってきました
奥の方にある、そりゃあ見事な枝垂れ桜がお気に入りなんです
今年は残念ながら半分程散ってしまった後でしたが、あれだけ管理が行き届いている庭園ですから椿園もチューリップも見事でした
余り詳しくないオイラも素直にキレイだなぁって心洗われる気分になれます、自然の癒やし力ってのは凄いもんですね。
ずーっとうーちゃんを抱っこしていたので写真はないんですが
続きを読む
奥の方にある、そりゃあ見事な枝垂れ桜がお気に入りなんです
今年は残念ながら半分程散ってしまった後でしたが、あれだけ管理が行き届いている庭園ですから椿園もチューリップも見事でした
余り詳しくないオイラも素直にキレイだなぁって心洗われる気分になれます、自然の癒やし力ってのは凄いもんですね。
ずーっとうーちゃんを抱っこしていたので写真はないんですが

続きを読む
Posted by ろしま at
09:29
│Comments(0)