2015年10月23日
ロッシーニ
フランス料理でこれからの季節に特に有名な1つの料理として(今では一年中ありますが)
ロッシーニ
というものがあります。
俺自身も作るのも食べるのも大好きな一皿。
でもレストランで満足する大きさをオーダーしたら二万円くらいはしちゃうかも(@ ̄□ ̄@;)!!
ロッシーニという料理は
主にフォアグラやトリュフを使った料理に用いられる事がありますが、代表的なのは
牛フィレ肉を3センチの厚さにカットしてソテーし、その上にフォアグラもソテーして乗せちゃいます、そしてソースはマディラワインをベースにフォンドヴォー系で仕上げるのが一般的かな。
そこにトリュフをシャカシャカーっとスライスしてーーーー
あー、くいてー
名前の由来もまた面白いんだけど
そもそもロッシーニって音楽を少し知ってる人なら聞いたことあると思います
そうです、あの作曲家のロッシーニのこと。
彼が愛してやまない料理だった、、、
となりそうな所を大変申し訳ないが違うんだなぁ
いや半分は合っているのか
有名な作曲家だった彼は
同時に美食家でもありました
そんな彼はトリュフを見つける際に必要なブタさんを育てはじめてしまい、それを維持していくために作曲家も辞めてしまい、アホなのかレストランまで開いてしまいました
それが成功したのかどうかは分からないけど、現在もロッシーニという名前の料理が残っている事実はスゴいことだと思います。
100年後にはギリギリまで攻めた穴子の天ぷらが「早乙女」と代名詞で世界に残っていて欲しい自分であります!
ロッシーニ
というものがあります。
俺自身も作るのも食べるのも大好きな一皿。
でもレストランで満足する大きさをオーダーしたら二万円くらいはしちゃうかも(@ ̄□ ̄@;)!!
ロッシーニという料理は
主にフォアグラやトリュフを使った料理に用いられる事がありますが、代表的なのは
牛フィレ肉を3センチの厚さにカットしてソテーし、その上にフォアグラもソテーして乗せちゃいます、そしてソースはマディラワインをベースにフォンドヴォー系で仕上げるのが一般的かな。
そこにトリュフをシャカシャカーっとスライスしてーーーー
あー、くいてー
名前の由来もまた面白いんだけど
そもそもロッシーニって音楽を少し知ってる人なら聞いたことあると思います
そうです、あの作曲家のロッシーニのこと。
彼が愛してやまない料理だった、、、
となりそうな所を大変申し訳ないが違うんだなぁ
いや半分は合っているのか
有名な作曲家だった彼は
同時に美食家でもありました
そんな彼はトリュフを見つける際に必要なブタさんを育てはじめてしまい、それを維持していくために作曲家も辞めてしまい、アホなのかレストランまで開いてしまいました
それが成功したのかどうかは分からないけど、現在もロッシーニという名前の料理が残っている事実はスゴいことだと思います。
100年後にはギリギリまで攻めた穴子の天ぷらが「早乙女」と代名詞で世界に残っていて欲しい自分であります!
Posted by ろしま at
01:55
│Comments(0)
2015年10月03日
間
今年ももう10月です。
今年も沢山食べ歩きをしたなぁー
美味しかったし
刺激にもなるし
それはふた二人の時もあれば5~6人の時もありますが、それぞれに醍醐味もあります。
そんな中で今年特に思ったのが
「間」です。タイミングと言い換えてもいいですが、間の方が個人的にしっくりときます。
何処に食べに行っても料理の構成や質は高いです。
後は居心地の良さとか、最終的に気持ちよく食事ができたか?という部分なのですが
ここに着目してお店をみると、まぁ面白いもんですw
第一に店サイドがそこに意識を向けてるか?否か?は二分されるのですが、意識を向けていない店は、その場でチーン!
次に意識を向けてる店でも、どれだけソコに気を使っているか?
おおおー!良かったな!
な感想のお店は手クズすらお客側からは視界に入らない、台下の冷蔵庫から取り出す食材ですらタッパなどは決して見せないし
グラスやカトラリーも必ずピカピカ!
たまーに食洗機の温度を過信しているのか?どうかは分からないけど、提供された器に水滴の渇いた跡とか見つけちゃうとげんなりしちゃう俺。
分かってるよ、うるさいヤツだって(自分でね)。
後はサービス料をとることは構わない、構わないが、それならそれで間の悪いサービスだけは辞めてくれって時がしばしばあるんだよ。
見計らって……
というのは難しいことです
それは分かる
俺も経験してきたから
しかし、毎回毎回この間の悪い人っているんだよ
三回続くと少しイラッとする。
かといって、こちらが用事がある時は見える範囲に居ないとかね。
もう相性診断か!ってくらいw
勿論、料理の間もあるんだけどね。
でも値段は確かに良い値段だったけど、本当に美味しかったし、また行きたいと時間が経っても思えるお店って、そうした部分もちゃんと出来ていて、いちユーザーの立場としては、ここぞ!って時にはそんな印象が残っているお店は重宝する。
大切な人を接待したい時、あそこに連れて行けば間違いない!となる心強いお店。
できた物をホイホイ出してハイ次~
は居酒屋だけで結構
器やグラス
使いやすい箸、醤油さし
トイレも女性目線からみても満足
エントランスからも気分が上がるお店
料理は美味しくて当たり前(プロですから)
そんなお店
いつかやりたいな。
今年も沢山食べ歩きをしたなぁー
美味しかったし
刺激にもなるし
それはふた二人の時もあれば5~6人の時もありますが、それぞれに醍醐味もあります。
そんな中で今年特に思ったのが
「間」です。タイミングと言い換えてもいいですが、間の方が個人的にしっくりときます。
何処に食べに行っても料理の構成や質は高いです。
後は居心地の良さとか、最終的に気持ちよく食事ができたか?という部分なのですが
ここに着目してお店をみると、まぁ面白いもんですw
第一に店サイドがそこに意識を向けてるか?否か?は二分されるのですが、意識を向けていない店は、その場でチーン!
次に意識を向けてる店でも、どれだけソコに気を使っているか?
おおおー!良かったな!
な感想のお店は手クズすらお客側からは視界に入らない、台下の冷蔵庫から取り出す食材ですらタッパなどは決して見せないし
グラスやカトラリーも必ずピカピカ!
たまーに食洗機の温度を過信しているのか?どうかは分からないけど、提供された器に水滴の渇いた跡とか見つけちゃうとげんなりしちゃう俺。
分かってるよ、うるさいヤツだって(自分でね)。
後はサービス料をとることは構わない、構わないが、それならそれで間の悪いサービスだけは辞めてくれって時がしばしばあるんだよ。
見計らって……
というのは難しいことです
それは分かる
俺も経験してきたから
しかし、毎回毎回この間の悪い人っているんだよ
三回続くと少しイラッとする。
かといって、こちらが用事がある時は見える範囲に居ないとかね。
もう相性診断か!ってくらいw
勿論、料理の間もあるんだけどね。
でも値段は確かに良い値段だったけど、本当に美味しかったし、また行きたいと時間が経っても思えるお店って、そうした部分もちゃんと出来ていて、いちユーザーの立場としては、ここぞ!って時にはそんな印象が残っているお店は重宝する。
大切な人を接待したい時、あそこに連れて行けば間違いない!となる心強いお店。
できた物をホイホイ出してハイ次~
は居酒屋だけで結構
器やグラス
使いやすい箸、醤油さし
トイレも女性目線からみても満足
エントランスからも気分が上がるお店
料理は美味しくて当たり前(プロですから)
そんなお店
いつかやりたいな。
Posted by ろしま at
19:22
│Comments(2)
2015年06月20日
全く忘れていたこやつ
どーもどーも!
皆さん生きてますかー?
ちょっと自分に余裕がないのか?
全くこのブログの存在を忘れていたよ(@ ̄□ ̄@;)!!
あんまりく愚痴りたくはないのだけど
先日訳あってロングで入っていた従業員に二人辞めていただいた。
だましだましやってきたのだけど
俺の我慢が足らないのか、はたまた教育力が足りないのか?
俺がぶちキレる形で辞めてもらった
人駆が薄くなる分だけ自分の苦労が増えることは容易に想像の範疇ではあったが
そんなことをしていてもストレスを溜め込むだけだと、ようやく踏み切った。
最近の若い者は………と言うつもりはない
それはいつの時代にもあることだから
モラルな部分
筋を通せない輩は俺は好かない
自分の事は棚にあげて
他人には厳しく詰める
自己の権利ばかりを主張して、それが通って当たり前だと我が物顔をしている
次元が低すぎて
話すのも億劫になってくる
そういう若い人23歳でした。
最後には親御さんまででばって来ました( ̄▽ ̄;)
おい美味しいものでも食べて
気持ちをリセットしなきゃね
皆さん生きてますかー?
ちょっと自分に余裕がないのか?
全くこのブログの存在を忘れていたよ(@ ̄□ ̄@;)!!
あんまりく愚痴りたくはないのだけど
先日訳あってロングで入っていた従業員に二人辞めていただいた。
だましだましやってきたのだけど
俺の我慢が足らないのか、はたまた教育力が足りないのか?
俺がぶちキレる形で辞めてもらった
人駆が薄くなる分だけ自分の苦労が増えることは容易に想像の範疇ではあったが
そんなことをしていてもストレスを溜め込むだけだと、ようやく踏み切った。
最近の若い者は………と言うつもりはない
それはいつの時代にもあることだから
モラルな部分
筋を通せない輩は俺は好かない
自分の事は棚にあげて
他人には厳しく詰める
自己の権利ばかりを主張して、それが通って当たり前だと我が物顔をしている
次元が低すぎて
話すのも億劫になってくる
そういう若い人23歳でした。
最後には親御さんまででばって来ました( ̄▽ ̄;)
おい美味しいものでも食べて
気持ちをリセットしなきゃね
Posted by ろしま at
14:51
│Comments(0)
2015年03月19日
枠
色々な事には枠組みってあります
これはこうでなきゃいけない!
流れとしてこうである!
これの次にはこれ!
仕事の手順でも、料理の順番でも
はたまたお酒の飲み方でも
でもでも、それって規定概念からくるモノと
自分が納得してやっている事では
同じ作業や順番でも意味合いが変わってきますよね。
先日とある食事先で
冷前菜にフォアグラがあったんで
鮟肝も想定して南アルザスのドルチェットのリースリングをピンポイントでソムリエさんにお願いしたら、ソーテルヌを強く薦められて、ゴリ押しするのも変だよなって、折れてソーテルヌを頂いた
いやいや、それが王道なのは百も承知しているさ!
今までにも何度もそれはしているから違うアプローチをしてみたかっただけだよ。
でも俺はフッと冬場の甘辛く炊いた鮟肝を想定してたまたま飲んでみたかっただけなのさー
こういう所って
難しいね、
俺が逆の立場だったらどうしていたか?
答えは分からないけど
希望を曲げてまで押された事が少し引っ掛かるものがいまだに消えていない、という点。
勿論、サービスも丁寧で
料理全体も美味しかったです。
でも
いつの世にも
近頃の若いもんはー
って言葉があるのと同じで
こりゃスゴいねって
なるときは、はじめはいつだって異端児扱いが常。
今年の冬には是非とも和食の店に持ち込みをお願いして、鮟肝にドルチェットを合わせてみよー!
さて、今日も半分仕事なゴルフに行ってまいります
これはこうでなきゃいけない!
流れとしてこうである!
これの次にはこれ!
仕事の手順でも、料理の順番でも
はたまたお酒の飲み方でも
でもでも、それって規定概念からくるモノと
自分が納得してやっている事では
同じ作業や順番でも意味合いが変わってきますよね。
先日とある食事先で
冷前菜にフォアグラがあったんで
鮟肝も想定して南アルザスのドルチェットのリースリングをピンポイントでソムリエさんにお願いしたら、ソーテルヌを強く薦められて、ゴリ押しするのも変だよなって、折れてソーテルヌを頂いた
いやいや、それが王道なのは百も承知しているさ!
今までにも何度もそれはしているから違うアプローチをしてみたかっただけだよ。
でも俺はフッと冬場の甘辛く炊いた鮟肝を想定してたまたま飲んでみたかっただけなのさー
こういう所って
難しいね、
俺が逆の立場だったらどうしていたか?
答えは分からないけど
希望を曲げてまで押された事が少し引っ掛かるものがいまだに消えていない、という点。
勿論、サービスも丁寧で
料理全体も美味しかったです。
でも
いつの世にも
近頃の若いもんはー
って言葉があるのと同じで
こりゃスゴいねって
なるときは、はじめはいつだって異端児扱いが常。
今年の冬には是非とも和食の店に持ち込みをお願いして、鮟肝にドルチェットを合わせてみよー!
さて、今日も半分仕事なゴルフに行ってまいります
Posted by ろしま at
07:57
│Comments(0)
2015年03月13日
年度末バタバタ
どこまでを仕事とするか?は人それぞれですが、年度末でバタバタ&花粉で目がショボショボしちゃってます。
出張、ゴルフ、ゴルフ、会議、勉強会、送別会。
出会いと別れの季節
素直に頑張れよー!
って送り出してあげたい子
お前さんはそのまま社会人になるにゃー
考えを改めないとまずいぜーな子
この時期のアルバイトの採用と教育でゴールデンゥークの捌きかたが毎年変わります
それにしてもアルバイトを探すって事が今は大変になりました( ̄▽ ̄;)
募集をしてもなかなか人が集まらないんです。
裕福な家庭が多いんですかねー?
それでもコンビニ、外食チェーンは増え続け、各社がパイの奪い合いと従業員不足に悩み、管理職も頭の痛いところですね!Σ( ̄□ ̄;)
就職難とかいうけど、仕事なんていくらでもあるんだけどねー。
出張、ゴルフ、ゴルフ、会議、勉強会、送別会。
出会いと別れの季節
素直に頑張れよー!
って送り出してあげたい子
お前さんはそのまま社会人になるにゃー
考えを改めないとまずいぜーな子
この時期のアルバイトの採用と教育でゴールデンゥークの捌きかたが毎年変わります
それにしてもアルバイトを探すって事が今は大変になりました( ̄▽ ̄;)
募集をしてもなかなか人が集まらないんです。
裕福な家庭が多いんですかねー?
それでもコンビニ、外食チェーンは増え続け、各社がパイの奪い合いと従業員不足に悩み、管理職も頭の痛いところですね!Σ( ̄□ ̄;)
就職難とかいうけど、仕事なんていくらでもあるんだけどねー。
Posted by ろしま at
18:18
│Comments(0)
2015年03月09日
焦らなくても大丈夫
一人の人に言いたい訳じゃない。
色々なことを、俺自身を含めて言いたい。
焦らなくても大丈夫
来るときがくれば自然と成るようになるから
不思議と人はそういう風にできている
だから焦らずに行こう。
この歳になって思う事の1つです。
内容は絶対に精査すべきだし、何よりも自分が納得しなきゃ始まらないよね!
大丈夫だ!
いざとなれば後ろには俺が控えてる
必ずどうにかしてやるから!
色々なことを、俺自身を含めて言いたい。
焦らなくても大丈夫
来るときがくれば自然と成るようになるから
不思議と人はそういう風にできている
だから焦らずに行こう。
この歳になって思う事の1つです。
内容は絶対に精査すべきだし、何よりも自分が納得しなきゃ始まらないよね!
大丈夫だ!
いざとなれば後ろには俺が控えてる
必ずどうにかしてやるから!
Posted by ろしま at
16:42
│Comments(0)
2015年02月02日
宿題
いつものように
いつもの店に晩御飯を食べに行ったら
宿題を頂きました。
本当なら温かいスフレケーキとアイスの組み合わせにして柑橘類の酸味をいかしたい所だけどもー
日本酒飲んだ後だもんね
冷たくサッパリで終わる方がいいかなー?
って、一人ブツブツとレシピを考える今宵。
ぶっつけ本番のチャンスは1度
ご期待に添えますように頑張りますよー
あ
明日は四半期報告だっけ( ̄▽ ̄;)
と、今思い出す⤵⤵
いつもの店に晩御飯を食べに行ったら
宿題を頂きました。
本当なら温かいスフレケーキとアイスの組み合わせにして柑橘類の酸味をいかしたい所だけどもー
日本酒飲んだ後だもんね
冷たくサッパリで終わる方がいいかなー?
って、一人ブツブツとレシピを考える今宵。
ぶっつけ本番のチャンスは1度
ご期待に添えますように頑張りますよー
あ
明日は四半期報告だっけ( ̄▽ ̄;)
と、今思い出す⤵⤵
Posted by ろしま at
00:25
│Comments(0)
2015年01月29日
ゴルファーの性
今日はゴルフコンペです。
久々登場
俺の友達ノブ!
彼はゴルフ始めて3年くらい経つかなー?
1度だけ100を切ったという(仲間内が誰も一緒に居なかったからまぼろしと言われていますが( ̄▽ ̄;))
今日もノブと同じ組です
10日程前に練習に一緒に行った時には
お?
おぉー?
なんだよ、めちゃうまくなってるし
アイアンなんてキレッキレじゃん!
それなら余裕で100切れるねー
って、遂に念願の公認100きりを果たせるはずだった
⤵⤵⤵(えーと俺の予想です)
当日はダブりトップしまくりー
縦距離もめちゃめちゃ
アプローチは得意のザックリ
下りの1メートルのパターもビビってショート
もはやズブの素人級!Σ( ̄□ ̄;)
(全て妄想のようで、予感です)
メンタルが弱いのかなぁ
ゴルフってうまくいかないと
色々考えてしまい常に頭の中が会議中に成りやすい
迷ったまま
余計にオカシイことをして自滅する
そんなパターンがよくあります
(ゴルフだけじゃないけどねー)
案外、もう今日はいいや!って
開き直ってしまった途端に
goodっショー!
なんてこともよくあること
なーんて始まるまえから
ノブのダメダメ反省会を期待しちゃってたりしてー
本番前ってなんでこんなに楽しいんだろうかー(^^)v
上がる頃には
さむーい、早く風呂入りてーだの
馬は誰と誰だったかなー?
とか、全然別の事に集中しちゃってるけどー
楽しい1日には変わりないんだが
エンジョイゴルファー
うっしゃ!
行ってきまーす。
久々登場
俺の友達ノブ!
彼はゴルフ始めて3年くらい経つかなー?
1度だけ100を切ったという(仲間内が誰も一緒に居なかったからまぼろしと言われていますが( ̄▽ ̄;))
今日もノブと同じ組です
10日程前に練習に一緒に行った時には
お?
おぉー?
なんだよ、めちゃうまくなってるし
アイアンなんてキレッキレじゃん!
それなら余裕で100切れるねー
って、遂に念願の公認100きりを果たせるはずだった
⤵⤵⤵(えーと俺の予想です)
当日はダブりトップしまくりー
縦距離もめちゃめちゃ
アプローチは得意のザックリ
下りの1メートルのパターもビビってショート
もはやズブの素人級!Σ( ̄□ ̄;)
(全て妄想のようで、予感です)
メンタルが弱いのかなぁ
ゴルフってうまくいかないと
色々考えてしまい常に頭の中が会議中に成りやすい
迷ったまま
余計にオカシイことをして自滅する
そんなパターンがよくあります
(ゴルフだけじゃないけどねー)
案外、もう今日はいいや!って
開き直ってしまった途端に
goodっショー!
なんてこともよくあること
なーんて始まるまえから
ノブのダメダメ反省会を期待しちゃってたりしてー
本番前ってなんでこんなに楽しいんだろうかー(^^)v
上がる頃には
さむーい、早く風呂入りてーだの
馬は誰と誰だったかなー?
とか、全然別の事に集中しちゃってるけどー
楽しい1日には変わりないんだが
エンジョイゴルファー
うっしゃ!
行ってきまーす。
Posted by ろしま at
07:25
│Comments(0)
2015年01月29日
嗜好品
自分の場合
嗜好品に当たるモノは
ワイン、珈琲、紅茶、煙草(葉巻含む)
辺りかなー?
趣味って言い換えてもいいけど
嗜好品と言えば嗜好品だよね
さて
この嗜好品
結論から言えば自己が満足していれば
いいのかな?って所が正直な意見。
珈琲も紅茶も同じ銘柄同じブレンドでも
熟成具合やカップの形状、飲み口の厚さや薄さ、温度、湿度でも多少味わいが変わってきます
体調によっても味覚嗅覚は一定じゃない
しかしながら、それを最終的に
「うん!これやっぱり好きだわー!」
と思えれば良いのが嗜好品。
そりゃね
どんなに俺が美味しいって思ったところで100人が食して美味しいかどうか?は別物だし、中にはマズイとすら感じる人だっているかもしれない
チョコレートなんかだと少数派のビター系の方が現に俺は好きだしね
受動喫煙とかで人に迷惑がかかってしまう事であれば一考することも考慮しなければならないけどね
つまるところ
俺はこれからもやりたいようにやる!
そして
出来ることならば、少しだけそれをいかした飲食店を晩年に道楽の如くやっていけたらなー
と、思う。
嗜好品に当たるモノは
ワイン、珈琲、紅茶、煙草(葉巻含む)
辺りかなー?
趣味って言い換えてもいいけど
嗜好品と言えば嗜好品だよね
さて
この嗜好品
結論から言えば自己が満足していれば
いいのかな?って所が正直な意見。
珈琲も紅茶も同じ銘柄同じブレンドでも
熟成具合やカップの形状、飲み口の厚さや薄さ、温度、湿度でも多少味わいが変わってきます
体調によっても味覚嗅覚は一定じゃない
しかしながら、それを最終的に
「うん!これやっぱり好きだわー!」
と思えれば良いのが嗜好品。
そりゃね
どんなに俺が美味しいって思ったところで100人が食して美味しいかどうか?は別物だし、中にはマズイとすら感じる人だっているかもしれない
チョコレートなんかだと少数派のビター系の方が現に俺は好きだしね
受動喫煙とかで人に迷惑がかかってしまう事であれば一考することも考慮しなければならないけどね
つまるところ
俺はこれからもやりたいようにやる!
そして
出来ることならば、少しだけそれをいかした飲食店を晩年に道楽の如くやっていけたらなー
と、思う。
Posted by ろしま at
07:01
│Comments(0)
2015年01月25日
キムラセラーズ
久々に趣味のワインのお話しでもしますかね。
ニュージーランドのキムラセラーズ
というワイナリーなんですけど
作り手は日本人なんです
この方
ホテル勤務をしていた頃に
仕事の糧にでもなれば的な考えで
何となくワインスクールに行ったそうな
そこからワインに魅了され
ワイナリーのツアーに参加したりしているうちに
今度はワインの醸造家に魅了され
ニュージーランドにある
ワインを造る為に学校に行き、そのままニュージーランドで自らのワイナリーを設立してしまった
アツい人
ソーヴィニヨンブランとピノ・ノワール
どちらもお値段よりもしっかりと味を主張しています
手摘み収穫にこだわり
何故か?スクリューキャップではあるけれど
和食に絶対バッチリ合うワインです。

機会があれば是非とも飲んでみてください。
ニュージーランドのキムラセラーズ
というワイナリーなんですけど
作り手は日本人なんです
この方
ホテル勤務をしていた頃に
仕事の糧にでもなれば的な考えで
何となくワインスクールに行ったそうな
そこからワインに魅了され
ワイナリーのツアーに参加したりしているうちに
今度はワインの醸造家に魅了され
ニュージーランドにある
ワインを造る為に学校に行き、そのままニュージーランドで自らのワイナリーを設立してしまった
アツい人
ソーヴィニヨンブランとピノ・ノワール
どちらもお値段よりもしっかりと味を主張しています
手摘み収穫にこだわり
何故か?スクリューキャップではあるけれど
和食に絶対バッチリ合うワインです。

機会があれば是非とも飲んでみてください。
Posted by ろしま at
16:38
│Comments(2)